|
|
|
|
|
江東区時間
> イベント&ニュース
> 七福神めぐり
|
美容室・理容室、エステ・ネイル、ボディケア、スパ・ダイエット、食べる、楽しむ、暮す、学ぶ/江東区 |
|
|
|
|
|
|
|
|
七福神めぐり |
|
七福神めぐりは7つの災いを除き、かわって7つの幸福を与える神々を七草までに巡拝し福運を祈る行事です。
江戸時代の文化文政頃、谷中の七福神に始まるといわれ、特に明治末年から昭和の初めに都内各所で盛んになりました。
区内の七福神めぐりは、戦災で中断していましたが、
昭和45年に深川七福神めぐりが、
昭和53年に亀戸七福神めぐりが復活しました。
|
|
|
七福神紹介 |
|
恵比寿神(愛敬富財)
航海、漁業の神、商売繁盛の神であり、和顔愛語のほほえみたたえ愛敬富財の福徳を授ける神です。また烏帽子をかぶり、狩衣を着て右の手に釣竿、左手に大きな鯛を抱き、岩の上に座っています。
大黒天(有福蓄財)
台所の守護神、授福神にして有福蓄財を司る仏神で、大国主命ともいわれ、頭巾をかぶり、大きな袋を背負い、打ち出の小槌を持ち、米俵の上に座っています。金運・財産などにゆかりの深い神様です。
寿老神(延命長寿)
中国道教の神または、老子の神といわれていますが延命長寿を司る福神であります。白髪長寿の姿をあらわし、杖を持ちこれに人命長寿の巻物を結びつけ、従える鹿は、長寿の神使とされています。 |
|
毘沙門天(勇気授福)
起源は、インド、仏教を守る四天王の一つ多聞天です。国土守護、勇気授福の仏神として広く信仰されています。甲冑をつけ右の手に槍、左の手に宝塔をささげる、悪魔降伏の仏神として知られています。
福禄寿(人望福徳)
星神、寿星、南極星または中国嘉祐年間に実在した道士ともいわれ人望福徳を授ける福神であります。頭は長く、背は低く、白髭童顔の姿をし、人に長寿と幸福を与える福神であります。
|
|
弁財天(芸道富有)
インドの水・河の女神に由来しています。音楽を司る仏神、弁舌才智の仏神または財宝授与の仏神として、芸道富有の福徳を授ける神で、美しい女性の姿をして琵琶を持っています。
布袋尊(清廉度量)
中国五代のころ実在した契此(かいし)という高僧といわれ大きな腹をだし、大きな袋と団扇(うちわ)を持ち、肥満な福相をし、楽天的な和尚であり、平和安穏、家庭隆盛などを司るといわれています。 |
|
情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|