|
|
|
|
|
江東区時間
> 食べる
> カオマンガイ専門店『Pui』
|
カオマンガイ専門店『Pui』 |
|
|
|
|
|
|
|
|
PUI シェフ
プイ(デーシャ―・ウォンブット)
DECHA WONGBUT |
|
|
|
カオマンガイ専門店『Pui』 |
|
|
|
生年月日:1969年5月20日 |
|
|
|
出身地:タイ |
|
|
|
血液型:AB型 |
|
|
|
趣味・特技:スポーツ、筋力トレーニング |
|
|
|
好きな本・愛読書:料理関係の本 |
|
|
|
好きな映画:戦場のピアニスト |
|
|
|
好きな音楽:ハワイ音楽 |
|
|
|
好きな場所・観光地:ハワイ |
|
|
|
|
|
|
|
■日本でカオマンガイの専門店を開くことにしたきっかけをお聞かせ下さい。 |
|
私にとってカオマンガイは子供の頃から慣れ親しんだ料理でしたので、当初、これをどうにかしようとは考えていませんでした。ですが、日本人の妻がカオマンガイをとても気に入り、「日本人の口にも合う料理だから、日本でお店をやってみましょう、日本人にカオマンガイを紹介しましょう」と勧めてくれたんです。また、同じ頃に六本木にあったシンガポールのチキンライス、海南鶏飯(ハイナンチーファン)のお店に行き、料理を口にしたことで、「この海南鶏飯のように、私もカオマンガイを皆さんに提供出来るかもしれない」と思ったんです。そこで、タイでカオマンガイ料理の修業をしまして、日本にカオマンガイ専門店「Pui」を開くに至りました(平成19年7月19日OPEN)。 |
■お店を開くにあたり、木場を選んだのはなぜですか? |
|
色々と都内各所のテナントを見て回ったのですが、妻が江東区出身なんです。ですから、最終的には馴染んだこの地域で探してみました。ただ、当時は今ほど景気が悪くなかったものですから、永代通り沿いでもなかなか空き店舗が見つからずに苦労したんです。そんな時に運良く現在の店舗に出会いました。ちょうど前の方が退去された日だったんですよ。妻にとって親しみも、土地勘もある地域ですから、お店を開く上では心強く、結果的に良いところに落ち着いたと思います。 |
■プイさんが「カオマンガイ」を作る上で心がけていること、また「カオマンガイ」について教えて下さい。 |
|
日本人の舌に合うように味を変えることなく、私達自身が「これがカオマンガイだ」、「美味しい」と思える料理を出せるように、自分の学んできたカオマンガイを忠実に作るように、心がけています。ただ、「カオマンガイ」と一言で言いましても、お店や家によって味付けが違うんですよ。私が修業した店のカオマンガイの味付けは、タイでもそのお店一軒のみの味でした。ですから、日本で食べられるカオマンガイのこの味というのは、うちのお店のみの大切な味なんです。
他店で見かける脂で炊いたご飯を炒めてピラフ状にしたり、普通の脂を混ぜたりというのは、本来のカオマンガイではありません。大きな寸胴鍋で鶏を茹でてスープを取り、そのスープと鶏の脂で炊く、それが本当のカオマンガイです。「カオ」はご飯、「マン」は脂、「ガイ」は鶏、まさに「鶏の脂のご飯」なんです。「ご飯の上にチキン」と簡単な料理に思われがちですが、実は手間のかかる料理なんですよ。 |
|
■お店にいらっしゃるお客様についてお聞かせ下さい。 |
|
ランチタイムとディナータイムではお客様がガラリと変わります。ランチでは主にこの近辺の会社にお勤めの方、サラリーマン、OLさんが9割を占め、残り1割はインターネットなどで調べてきて下さった方や近所の方ですね。男女の比はあまり差がなく、本当に半々です。夜はご近所の方、特にご夫婦が多いです。どちらかというと若い方よりはご年配の方、若い頃にタイに赴任されていたですとか、タイ料理がお好きな方が多いですよ。常連さん、リピーターさんにも恵まれ、「お口に合ったのかな」「気に入って下さったのかな」と思うと嬉しいですね。 |
|
■最後に地域の皆様にメッセージをお願い致します。 |
|
「タイ料理=(イコール)辛い」というイメージを持たれている方が多いと思いますが、割と辛くない料理もありますし、カオマンガイももちろん辛い料理ではありません。食べやすい料理もありますので、元々タイ料理がお好きな方はもちろんのこと、初めての方、馴染みのない方でも一度食べて頂きたいと思います。当店の夜のメニューには私のオリジナルメニューも多く含まれるので、他店にはない料理にチャレンジして頂く機会も持ってもらえると嬉しいですね。また、タイ料理が苦手な方でも何かの機会に召し上がって頂けたら、タイ料理について少しでも知って頂けるのかなと、思います。それは当店に限らず、タイ料理のお店に足を運んで頂くことで、タイの食文化を知って頂けることが嬉しいんです。私と妻は「長い目で見たときに日本の食文化にタイの食文化、カオマンガイも浸透して欲しい」という気持ちを持ってお店をやっています。子供から年配の方まで気軽に入れる食堂のような、気軽にタイ料理を楽しめるお店にしていきたいと思っていますので、これからも宜しくお願い致します。
※上記記事は2011.3に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|