|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
橋本 隆司 代表
ハシモト タカシ
TAKASHI HASHIMOTO |
|
|
|
ステップスクール |
|
|
|
生年月日:1974年4月15日 |
|
|
|
出身地:東京都 |
|
|
|
血液型:O型 |
|
|
|
趣味・特技:ダイビング |
|
|
|
好きな本・愛読書:三国志「テストの前日とかによく読んだ記憶があります。ちょっとした現実逃避という感じですかね(笑)」 |
|
|
|
好きな映画:コメディ |
|
|
|
好きな言葉・座右の銘:やればできる |
|
|
|
好きな音楽・好きなアーティスト:洋楽全般/U2 |
|
|
|
好きな場所・観光地:海の中 |
|
|
|
|
|
|
|
■この道を志したきっかけや現在に至るまでの経緯をお聞かせください。 |
|
私は学生時代より当スクールの講師として子供たちの指導をおこなってきました。大学が教育学部だったということもあり、もともと教育というものに興味を持っていたことがこの道に進んだ大きな理由だったかと思っています。
2007年の春に先代の塾長から当スクールを引き継ぐこととなりました。それを機会に前身の『ステップ学習塾』から『ステップスクール』と名前も改めました。東陽町の街で子供たちと関わり始めて25年余り。地域の教育ステーションとして、子供たちの教育にあたっていきたいと考えています。 |
■『ステップスクール』の指導方針を教えてください。 |
|
私が大学院で生物学を学んでいたということも関係があるのかもしれませんが、子供たちには勉強だけではなく、知る喜びというものを伝えていきたいと思っています。
小学生の生徒さんに関しては集団で学ぶ形式をとっており、時には勉強と直接関係のないお話をすることもあります。まずは楽しくなければ続くものではありませんし、様々な知識を得ることが、その子が成長するきっかけになっていくものだと考えています。
きっかけをつかんだ子供は成績はもちろん、人間的にも急速に伸びていきます。実際にこれまで教えてきたなかでそのような場面を幾度か見てきておりますし、勉強以外のことにも着目しながら指導をしていきたいと考えています。 |
■中学生や高校生の生徒さんへの指導はどんなものですか? |
|
中学生と高校生の授業ではパソコンを駆使した個別指導をおこなっています。集団形式ですと、授業のレベルを“合わせる”ことが必要になってきますし、一人一人の生徒さんへの細やかな対応を考えますと、個別での指導がより優れているのではないかと考えています。
中学生や高校生にとって最終的な目的は受験ということになりますが、かといって学校の勉強をないがしろにするのはいかがなものかと感じています。当スクールでは学校の授業と受験指導、両方の充実を目指しています。
学校の宿題は本来であればお家でしてもらうのがベストなのですが、実際は家でやらない子のほうが多いんです(苦笑)。であれば、「そうした時間を塾で作ってしまおう」と考え、当スクールでは課題演習用の時間を設定しました。
学校での勉強はもちろん、そこで前回おこなった授業の内容を繰り返していくことになります。一旦覚えたことは、また書いていくことで記憶に残りやすくなります。アウトプットすることの重要性ですね。当スクールでは覚えたものを身体に脳に刻んでいくといったルーチンを重視し、子供たちの学力向上につながていきたいと考えています。 |
|
■指導を続けていくなかでのやりがいについてお聞かせください。 |
|
子供にも色々な個性があります。なかにはぶっきらぼうな子供もいますけど、こと「何かが出来た」という時の反応は一様に素直なものです。「わかった」という時の子供の笑顔はいつ見ても嬉しくなりますね。
小学校4年生から通い始めて、今、中学2年生になっているお子さんがいます。ずっと見てきていると、少しずつ少しずつ成長しているのがわかるんです。以前はテストの成績もこちらが言っても持ってこなかったのですが(笑)、つい最近、自分からテストを持ってくるようになりました。子供たちの成長を見続けられるというのは何よりのやりがいとなる部分ですし、じっくりじっくり育てていくんだという感覚を持って指導を続けていきたいと考えています。 |
|
■最後に地域の皆様へメッセージをお願い致します。 |
|
当スクールでは小学校の1年生からお預かりしていますが、小学1年だと本当に楽しみながらというか、時に「ここを塾だとは思ってないな」という感じがする時があります(笑)。
本格的に勉強を意識させるのは小学校の3年、4年生で充分かと思いますが、それ以前に例えれば机に向かう習慣を身につけておくと、のちのちがラクになります。親御さんとしてはその辺りを意識していただければよろしいかと思いますね。
『ステップスクール』では勉強に取り組む姿勢も含めて、生徒一人一人をじっくりと育てていくということをモットーとしています。学ぶ楽しさを知り、自らの目標に向かって迷いながらも一歩ずつ前に進んでいく。そんな生徒さんを一生懸命サポートさせていただきたいと考えています。
※上記記事は2012.10に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|