|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
 |
平野 総支配人 & 幸 プロデューサー
ヒラノ & ユキ
HIRANO & YUKI |
|
 |
 |
アニヴェルセル 豊洲 |
|
 |
 |
生年月日:[平野]1962年9月21日 [幸]1982年4月28日 |
|
 |
 |
出身地:[平野]東京都 [幸]埼玉県 |
|
 |
 |
血液型:[平野]A型 [幸]AB型 |
|
 |
 |
趣味・特技:[平野]ガーデニング、プロ野球観戦 [幸]レストラン巡り、ジョギング |
|
 |
 |
好きな本・愛読書:[平野]ブライダル雑誌 [幸]日経ウーマン |
|
 |
 |
好きな映画:[平野]レッドクリフ [幸]東京タワー |
|
 |
 |
好きな言葉・座右の銘:[平野]親切・丁寧・一生懸命 [幸]越えられない試練はない |
|
 |
 |
好きな音楽・アーティスト:[平野]ビートルズ、クラシック [幸]JUJU |
|
 |
 |
好きな場所・観光地:[平野]沖縄 [幸]箱根 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
■この道を志したきっかけと、現在に至るまでの経緯についてお聞かせください。 |
 |
【平野 総支配人】
飲食店でアルバイトをしていたこともあり、学生時代から「将来は接客業に就こう」と考えていました。数ある接客業の中でもブライダル業界を就職先として選んだのは、もっとも大きな喜びに携わることができるからです。結婚式というのは、お客様にとって一生に一度の晴れ舞台。そのお手伝いをさせていただくことで、私自身も毎日喜びや幸せのおすそ分けをいただいています。
ただ裏を返しますと、「一生に一度の晴れ舞台」であるからこそ、責任の重さを感じ、大きなやりがいとともに日々業務に取り組んでいます。
【幸 ウエディングプロデューサー】
少し年の離れた姉がいるのですが、高校生のときに出席した姉の結婚式で深い感銘を受けたことが、ブライダル業界を志したそもそものきっかけです。普通でしたら、綺麗に着飾った花嫁さんに憧れるのかもしれませんが、私の場合はなぜか、裏方である結婚式場のスタッフに興味を持ち、この道に進むことになりました(笑)。
はじめはホテルに勤めてホテルウエディングに携わっていたのですが、より深くお客様と接したいという想いからこちらに転職し、現在は「ウエディングプロデューサー」として、お客様の夢をカタチにするお手伝いをさせていただいています。 |
|
|
■普段のお仕事内容と、その中で心がけていることを教えてください。 |
 |
【平野 総支配人】
私の仕事は、簡単に申しますと、スケジュールやスタッフの管理を含めた式場全体の統括となります。
どのような仕事も同じだと思いますが、「当たり前のことを当たり前に行うこと」がとても大事です。これは簡単なことのように思えて、実はとても難しいんですよね。挨拶、笑顔、身だしなみ、あるいはチェック&チェックなど、どれも基本的なことばかりですが、お客様に直接接することのないセクションも含め、スタッフ全員がきちんと行えるように、これらの事を徹底しています。
【幸 ウエディングプロデューサー】
お客様にとってもっとも身近な存在として、準備期間から式当日までをサポートさせていただくことが、私たち「ウエディングプロデューサー」の仕事となります。身近な存在である分、お客様からは常に見られることになりますし、また私たちに対する印象・評価が、そのまま式場全体の印象・評価に直結するといった緊張感もあります。
これは人間関係全般に言えることかもしれませんが、お客様とより良い関係を築く上で大切なのは、信頼感や安心感だと思っています。お客様のご要望に対してできるかぎり「ノー」とは言わないですとか、メールのお返事は迅速に差し上げるですとか、そうした小さなことの積み重ねが、お客様との信頼関係の構築につながるのだと考えています。 |
■アルヴェルセル 豊洲の特徴を教えてください。 |
 |
【平野 総支配人】
アニヴェルセルは全国に14の式場を展開しており、都内にも3つの店舗ございます。ここ「アニヴェルセル 豊洲」は、東京や銀座から程近い立地にありながら、3,500坪という広大な敷地に恵まれた結婚式場です。
南仏コート・ダジュールをコンセプトとしたラグジュアリーな非日常的空間の中に、11mの天井高と20mにも及ぶロイヤルブルーのバージンロードからなる荘厳なチャペル、そして「モナコ」「パリ」「プロヴァンス」と名付けた邸宅型の披露宴会場を3つご用意しています。チャペルの大階段で行っていただくフラワーシャワーは、当館での挙式のハイライトです。
【幸 ウエディングプロデューサー】
敷地が広く、また披露宴会場も邸宅型でそれぞれ独立しているため、「料理を運ぶ最中に冷めてしまうのではないか」と心配されるお客様もいらっしゃるのですが、その点はどうかご安心ください。3つの披露宴会場のちょうど中間にキッチンを設けるとともに、会場と厨房のスタッフの連携を密にして、分単位のスケジュールを組んでおりますので、温かい料理は温かいままで、冷たい料理は冷たいままでご提供させていただくことが可能となっています。 |
|
■今後、どのような結婚式を手がけていきたいですか? |
 |
【平野 総支配人】
皆様も経験があるかもしれませんが、結婚式や披露宴に対して、ある種のマンネリ感を抱いているご列席者も少なくありません。そこでアニヴェルセルでは、一生に一度の晴れ舞台であるご新郎ご新婦とそのご家族はもちろん、これまで数多くの式にご列席されたゲストの方にもご満足いただけるよう、おふたりならではのパーティテーマに沿ったウェディングをご提供していきたいと考えています。
たとえば、ともに沖縄が好きなカップルでしたら、招待状に始まり当日のお料理やテーブル装飾、衣装にいたるまで、すべてを南国風に演出することで、これまでのありふれた結婚式とは異なる、まさにおふたりならではのウェディングを叶えていただくことができます。
【幸 ウエディングプロデューサー】
いわゆるマニュアル的な対応ではなく、お客様ごとに異なる要望や事情を踏まえたパーソナルな対応が、私たちには今後一層求められると思っています。そのためには、これまで以上にお客様に対して真摯に向き合うこと、そして自社サービスに限らずブライダルについて広く学ぶことを意識していきたいです。
現在は、おふたりのテーマをウエディングケーキに反映するといったご提案を多くさせていただいています。ご興味をお持ちのお客様は、ぜひお気軽にご相談いただければと思います。 |
|
■最後に、地域の皆様を始めとしたお客様にメッセージをお願いします。 |
 |
【平野 総支配人】
アニヴェルセル 豊洲は、2011年開業の新しい式場です。今なお開発が進む豊洲の街とともに、私たちも成長していくことができればと思っています。現在、式場周辺の街並みの清掃活動などを行っていますが、今後は地域のイベントにも積極的に参加することで、微力ながらも豊洲の街を一緒に盛り上げていきたいと考えています。
また、ご来館いただく全てのお客様へ 「幸せは、祝福されると記念日になる」というアニヴェルセルの事業コンセプトに沿い、お客様の幸せの瞬間を人生最高の「記念日」にできるよう、“親切・丁寧・一生懸命” お手伝いさせていただきます。
【幸 ウエディングプロデューサー】
当館では、1日最大8組の挙式を執り行うことができるのですが、お客様同士が鉢合わせするようなことはなく、広い敷地を貸切感覚でご利用いただくことができます。このあたりは、ホテルウエディングにはない、ゲストハウスウエディングならではの魅力と言えるのではないでしょうか。
現在、式を検討されているお客様はもちろんですが、まだそこまでは考えていらっしゃらないお客様もどうぞお気軽に足を運んでいただければと思います。ご見学していただき、「将来、ここで式を挙げたい!」と思っていただければ、うれしいですね。
※上記記事は2013.3に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|