|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平本 有希子 院長
ヒラモト ユキコ
YUKIKO HIRAMOTO |
|
|
|
清澄女性泌尿器科クリニック |
|
|
|
出身地:埼玉県 |
|
|
|
趣味・特技:子供と一緒に遊ぶこと/水泳 |
|
|
|
座右の銘:「感謝の気持ちを忘れずに」 |
|
|
|
好きな観光地:沖縄 |
|
|
|
|
|
|
|
■おしものことから、女性のあらゆるステージに寄り添う診療を |
|
中学生の時に祖母を心臓の病で亡くしました。今考えれば治しようがない病気だったのですけども、子供心に「私に治すことができたら」という気持ちが芽生え、そこから医師を志すようになっていったように思います。
学生時代、膀胱炎症状があり、女性泌尿器科を標榜されている病院を受診したことがありますが、行ってみると男性の先生で、違和感を感じたのが泌尿器科との出会いでした。その後、研修医時代に泌尿器科をローテーションしていた時、「女性の先生でよかった」と患者さんからお声をかけていただいたこともありました。女性であることが患者さんの救いになるのはありがたいことですし、であればと、この分野の門を叩いたのです。
医局を退局後、「女性をもっと学べる場所」を求め、複数のクリニック勤務を経験し、2023年7月に『清澄女性泌尿器科クリニック』を開院いたしました。開院してからまだ日が浅いのですが、お若い方からご高齢の方まで、幅広い年齢層の方々が来院されています。尿もれや膀胱炎、臓器脱など、年齢に比してお悩みは様々ですが、骨盤周りのお悩みのご相談が多い印象です。また、更年期障害等、婦人科のお悩みも少なくありません。女性のあらゆるステージに寄り添うクリニックを目指してまいります。 |
■患者さんが何に一番困ってらっしゃるかを大事に |
|
患者さんが何に一番困っているかということをしっかり伺うようにしています。排尿障害1つとっても、生活する上でどういった場面で最も困っているかを聞いていき、その方にあった治療法を提案・相談するようしています。女性同士とは言っても、おしもの問題は相談しにくいもの。ですから、ここでは何歳以上ではどのくらいの割合の方が尿で悩んでいるかなど、具体的に数字でお伝えするようにしています。私自身、出産を経験し、様々な悩みを経験していますので、その経験則をお話しすることもあります。「私だけじゃないんだ」と思っていただけ、ハードルを低く感じていただければ幸いに思いますし、患者さんの悩みが解消に向かい、「ここに来て良かった」と思っていただけるようなクリニックにしていきたいですね。 |
■一歩でも前へ。患者さんに多様な選択肢を提供 |
|
クリニックでは膣の引き締めや尿もれの改善、デリケートゾーンの黒ずみの改善等に効果のあるインティマレーザーに加え、骨盤底筋の強化や尿もれの改善が期待できるスターフォーマーという医療機器を導入しています。尿のお悩みは、お薬で改善する方もいれば、生活指導で良くなる方もいらっしゃいますが、それで治らない方もおられます。その次のステップとなると、これまでは手術が一般的でした。もちろん手術を望まれるならば責任を持って信頼できる病院等へご紹介することになりますが、手術に抵抗を覚える方が多いのも事実です。骨盤底筋を鍛える体操も有効ですが、体操は続けてこそ効果のあるものですので、それが待てないという方も当然いらっしゃいます。お薬と手術。その2つの間を担える、もう一歩先を望める治療として、この2つの機器を導入することにしたのです。
特にスターフォーマーは、座っているだけで神経が刺激され、骨盤底筋を鍛えるだけではなく、切迫性の尿失禁や腰痛にも効果が期待できるものです。患者さんのニーズを伺い、ご希望にかなう治療を提供してまいります。 |
|
■ペッサリーの自己着脱療法や骨盤底筋体操を指導 |
|
クリニックでは骨盤臓器脱(子宮脱)の治療として、ペッサリー療法をおこなうとともに、その自己着脱方法を指導しています。メガネも、ずっとかけていると跡がつきますよね。ペッサリーも同様で、ずっと中に入れていると膣の中が傷ついてしまうことがあるのです。寝ている間はメガネを外すように、就寝前にはペッサリーを外し、膣を休ませてあげることが大切なのです。
まだ開院から日が浅く、ペッサリーの着脱指導や骨盤底筋体操の指導など、やるべきことが満載の状態ですが、いずれは脱毛など、女性が求めるあらゆるものをここで提供していけたらと考えています。 |
|
■これから受診される患者さんへ |
|
泌尿器にも命に関わる疾患があります。検診で引っかかったり、血尿が出ていたりすると癌につながる可能性もありますので、遠慮することなく相談しにいらしてください。おしものことは、なんでもお任せください。誰にも言えなくて困っているという方の力になれればと思っております。何かお悩みがありましたら、どうぞ気軽にご相談ください。
※上記記事は2023年8月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|