| 
            
           | 
        
        
            | 
        
        
          | 
            
           | 
        
        
            | 
        
        
          
            
              
                  | 
                
                                江東区時間
	 	 > 接骨院・治療院
	 	 	 > リラクゼーション整骨院 『金の指 銀の指』
	                                  | 
                リラクゼーション整骨院 『金の指 銀の指』 | 
               
             
           | 
        
        
            | 
        
        
          
            
              
                | 
                  
                 | 
                  | 
                
                  
                    
                      
                        
                          
                            
															 
							                             | 
                            
                              
                                
                                  | 
                                    
                                   | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        山田 紘平 代表
                                          ヤマダ コウヘイ 
                                          KOUHEI YAMADA | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        リラクゼーション整骨院 『金の指 銀の指』 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        生年月日:1977年2月17日 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        出身地:東京都 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        血液型:A型 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        趣味・特技:ゴルフ | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな本・愛読書:東野圭吾 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな映画:生きてこそ | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな言葉・座右の銘:感謝 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな音楽:J-POP | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな場所・観光地:ヨーロッパ | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                
                                    | 
                                 
                                
                                  | 
                                    
                                   | 
                                 
                               
                             | 
                           
                         
                        
                          
                              | 
                            
                                                        
                                
                                  | 
                                 
                                
                                  | ■この道を志したきっかけや開院に至るまでの経緯をお聞かせください。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  高校時代は寮生活を送っていたのですが、寮内で部活帰りの先輩のマッサージをしたところ、口コミで評判が広まって次々とマッサージを頼まれるようになったんです。このことがきっかけとなって、「人を楽にしてあげることで喜んでもらえる」ことに嬉しさややりがいを感じ、卒業後には治療に関わる資格が取れるようにと専門学校に進みました。 
柔道整復師、鍼灸師、整体師などの複数の資格を取得しながら、整骨院などにも勤めて現場での技術習得にも力を入れていましたが、ある時、お世話になっていた整骨院の常連の方から「テナントあるけどどう?」とご紹介を頂いたんです。突然やってきた独立のチャンスでしたから戸惑いもありましたが、恵まれた条件のテナント、応援して下さる方々の声に押されて、「金の指 銀の指」の開院(平成18年9月OPEN)を決めました。 | 
                                 
                               
                               
                                                                                                                        
                               
                                                                                                                        
                                
                                  | ■「金の指 銀の指」についてご説明下さい。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  「癒しを求める方に、全ての癒しが得られる空間を提供する」が「金の指 銀の指」のコンセプトです。来院される方に「何でもあるよ」と応えてあげたい、そう思った結果、癒しを求めたマッサージ、リフレクソロジー、高圧酸素カプセル、エステなど豊富なメニューが揃ったリラクゼーション部門が出来ました。さらに怪我をした時も大丈夫だよと、痛みに悩む患者さんを受け止められるように、しいてはそれが「癒し」に繋がるようにと考えたのが整骨院部門なんです。両部門があることで、仮に整骨院では治療できないものも、リラクゼーションとしてならば出来るなど、症状の枠を超えて幅広く患者さんのニーズ(癒し)に応えることが出来ます。患者さんの個々の悩みに応えられる治療院、それが当院、「金の指 銀の指」なんです。 
当院は指名制を設けていないので、基本的には最初に患者さんの施術を行った者が担当となります。予約も受け付けていませんので、常連の方でも初めての方でも公平に、あくまで来た順で施術に入らせて頂いています。また、スタッフは男性のみですが、男性のむさ苦しさを感じさせないように、女性のお客様にも紳士的な対応をスタッフ一同心がけています。サービス業として位置付けて接客、エスコートさせて頂いていますので、女性の方も安心してお越し下さい。 | 
                                 
                               
                               
							                                                              
                                
                                  | ■整骨院部門/心がけていることや、特徴、患者さんについてなど、部門に関わるお話をお聞かせ下さい。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                      	                                           施術の際に心がけていることは、「患部を診るけど全体も診る」ということです。患者さんが訴えて下さる部分だけを診るのではなく、私たちが患者さんと向き合う中で「あれ?」っと思う部分があればその点もお伝えし、患者さん全身の悩み解消につながるようにと考えています。有り難いことに患者さんの口コミで来院して下さる方が増え、近隣の方ばかりでなく遠方から電車に乗って来院される方も多くいらっしゃいます。表現するのが難しいのですが、「深く優しく」患部にアプローチすることが出来る手技に、皆さん魅力を感じて下さっているようです。芸能人の方も来院されますが、皆さんプライベートでいらっしゃっていますね。 
整骨院部門のスタッフは5人おりまして、全員に統一した手技を指導しています。特に力を入れているのは「膝」の治療ですね。日常的な痛みの解消からスポーツ外傷に対しても、様々な技術を用いて施術にあたっています。 | 
										                                       
                                     
                                   | 
                                 
                               
                               
                                                            
                                
                                  | ■リラクゼーション部門/お勧めのメニューやその内容、お客様についてなど、部門に関わるお話をお聞かせ下さい。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                      											  こちらの部門はスタッフ6名でやっています。場所柄もあると思いますが、お越しになる方は30代40代の女性、ほとんどOLさんですね。 
お勧めのメニューは「金指コース」です。こちらのコースは頭から爪先まで、オールハンドのマッサージを50分間、アロマオイルを用いて足のマッサージ(リフレクソロジー)を30分間。計80分のリラクゼーションで7350円というお得な、お客様にも人気のコースです。施術を体験した方には「今まで体験した中で一番良かった!」「味わったことがないマッサージだった!」という感想を頂いています。また、「即効スリムハンド」もお勧めですね。「高周波シャリオ」(脂肪を分解して血中に流す機器)を60分行った後、もみ出しを30分行うコースですが、その名の通りの「即効性」で、皆さん一回の施術で3センチぐらいは変わりますね。もみ出しは少々痛い…かもしれませんが(笑)、痛みの後には嬉しい結果が待っていますので、是非挑戦して頂きたいと思います。 | 
										                                       
                                     
                                   | 
                                 
                               
                               
                                                            
                                
                                  | ■最後に地域の皆様へメッセージをお願いします。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                      											  基本的には、どこに行っても駄目だった人、痛みが解消されなかった人を診たいと思っています。「もっと早く来れば良かった」と最終的に言って頂けることが嬉しいので、患者さんにとっての最後の駆け込み寺でいいと思っています。ただし、膝が悪いと駆け込めないですけどね(笑)。 
今後も患者さんの痛みに真摯に向き合い、一人でも多くの患者さんを楽に出来るように頑張っていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。 
 
※上記記事は2011.5に取材掲載したものです。 
個人の主観的な評価や情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 | 
										                                       
                                     
                                   | 
                                 
                               
                               
                                                            
                              
                             | 
                           
                         
                       | 
                     
                   
                   
                  
                 | 
               
             
           | 
        
        
            | 
        
        
          | 
            
           | 
        
                
          | 
            
           | 
        
        
          | 
            
           |