|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
藤井 貴博 院長
フジイ タカヒロ
TAKAHIRO FUJII |
|
|
|
医療法人社団 フジイ歯科医院 |
|
|
|
生年月日:1967年9月6日 |
|
|
|
出身地:三重県 |
|
|
|
血液型:B型 |
|
|
|
趣味・特技:ゴルフ |
|
|
|
好きな本・愛読書:中国古典文学 |
|
|
|
好きな映画:007シリーズ |
|
|
|
好きな言葉・座右の銘:有言実行 |
|
|
|
好きな音楽・アーティスト:邦楽全般、カントリーミュージック |
|
|
|
好きな場所・観光地:伊勢神宮 |
|
|
|
|
|
|
|
■この道を志したきっかけや現在に至るまでの経緯をお聞かせください。 |
|
両親が医療関係に勤務していて、その影響を受けてか、わりと小さい頃から将来は医療方面に進もうと決めていました。歯科医師ではなく医師という選択肢もあったのですが、そちらの道は母親の反対にあい断念しました。母は看護婦でしたから、「ハードだから大変。医者だけはやめときなさい。」という意見だったんですね(苦笑)。
日本大学松戸歯学部を卒業後、一般歯科に勤務して経験を積み、1998年に『フジイ歯科医院』を開院致しました。地域の皆様の健康の一助を担うべく、患者さん中心の歯科医療をおこなってまいります。 |
■『フジイ歯科医院』の診療方針についてお聞かせください。 |
|
インフォームドコンセントをしっかりとおこなうことが第一になります。患者さんによって求められるものは単一ではなくそれぞれ違うものですから、お話をよく伺い、その方の心情を理解した上でしっかりとした説明がなされなければなりません。
この地域の特色として中高年以上の患者さんが多いという傾向はあります。私は勤務医時代はオフィス街に勤めていたのですが、地域によってニーズや歯科医療への関心、知識が全く異ることを実感しました。勤務医時代は「先生、この治療法はどういうものなんでしょうか?」とよく質問を受けたものですが、こちらに来てからはあまり耳にしなくなりました(笑)。求めるものの違いと申しますか、特にご年配の方は知識的なことを求めてはいらっしゃらない傾向があります。「とにかく、入れ歯を痛くなくしてくれ。」ですとか、もっと直接的な要求が多いんですね。
もちろん、必要な説明は充分にしなければいけませんが、ご年配の方に関していえば、それを越えて私を全面的に信頼し任せていただいているわけですので、その信頼に応えていかねばならないと考えています。 |
■『フジイ歯科医院』の治療傾向についてお聞かせください。 |
|
患者さんの幅広いニーズにお応え出来るよう、インプラントや矯正、ホワイトニング、レーザー治療、 3MIX法による最新の虫歯治療等、柔軟に新しい技術を取り入れていくようにしております。このうち、インプラントを始めとするいわゆる高度医療については、大学から専門医を招聘して個別に対応する体制をとっておりますので、インプラントをご希望の方はお気軽にご相談ください。
当院は義歯、入れ歯に関するご相談が多いのが特徴です。ご紹介があって遠方から入れ歯の手入れにお見えになる方もいらっしゃいますし、現在でも1日に少なくとも2、3件の入れ歯を扱う状況が続いています。年齢とともに顎の形は変形していきますので、入れ歯はその都度調整する必要があります。少しでも気になることがあればお気軽に足を運んでいただければと考えております。 |
|
■マタニティープログラムについてお聞かせください。 |
|
マタニティープログラムとは生まれてくるお子さんのためにお母さんが準備をするためのプログラムです。例えば安定期を待って麻酔を伴う歯科治療をおこなうなど、妊娠時期に合わせた適切な処置をおこなっていきます。普通の方であれば最後まで治療をおこなうケースでも、お母さんの状態を注意深く見て治療の進行をコントロールしていかなければなりません。
また、妊娠時にはホルモンバランスの影響により妊娠性歯肉炎などの症状が起こりやすくなります。つわりの最中は歯ブラシが困難になりやすく、これらの症状をもたらす一因となるのですが、妊娠時期に可能な口腔ケアの方法について具体的なアドバイスをおこなってまいります。
現在に比して昔は一般的に強いお薬が多く、その影響で生まれてくる赤ちゃんの歯に変化が出ることがままありました。青みがかった紫に近い色の歯がそれにあたりますが、これは強い風邪薬の服用が胎内の赤ちゃんに作用した例になります。
出産までの口腔衛生管理をおこないながら、赤ちゃんや子供の歯に関する知識を得ていただくことがこのプログラムの趣旨となります。 |
|
■最後に地域の皆様へメッセージをお願いします。 |
|
当院は都営住宅の中に位置するアットホームな歯科医院です。「歯医者さんは怖い」「高い」といったイメージをお持ちの方がいまだ多くいらっしゃると思いますが、当院は保険診療を中心とし、患者さんとの相談を通じてその方その方に合った無理のない治療をおこなってまいります。ご相談がてら、どうぞ気軽にお越しいただければと思います。
※上記記事は2011.11に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|