| 
            
           | 
        
        
            | 
        
        
          | 
            
           | 
        
        
            | 
        
        
          | 
            
           | 
        
        
            | 
        
        
          
            
              
                | 
                  
                 | 
                  | 
                
                  
                    
                      
                        
                          
                            
															 
							                             | 
                            
                              
                                
                                  | 
                                    
                                   | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        牧 華子 院長
                                          マキ ハナコ 
                                          HANAKO MAKI | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        やまどう鍼灸接骨院 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        出身地:東京都 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        趣味・特技:ヨガ、革製品をつくること、美術館鑑賞 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな本・愛読書:歴史を題材に扱ったフィクションおよびノンフィクション「ふっと目についたものをセレクトしてます」 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな言葉・座右の銘:動かざること山の如し「何か問題が起こった時にあせってやろうとするとろくなことがないんで。出来ることをやって、あとは待つって感じです(笑)」 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな音楽:R&B、ジャズ | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                
                                  
                                    
                                      
                                          | 
                                        好きな場所・観光地:鎌倉、丸の内「丸の内は昔の銀座に似た空気があって好きなんです。落ち着くし、息が抜けるんですね」 | 
                                       
                                     
                                   | 
                                 
                                
                                     | 
                                 
                                                                                                                                                                
                                    | 
                                 
                                
                                  | 
                                    
                                   | 
                                 
                               
                             | 
                           
                         
                        
                          
                              | 
                            
                                                        
                                
                                  | 
                                 
                                
                                  | ■院長先生がこの道を志したきっかけをお聞かせください。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  母が立ち上げた『やまどう鍼灸接骨院』は開院して四半世紀が経とうとしています。 
私自身はもともと看護士をしていて、「いつか、母の跡を継がないと・・・」ということで柔道整復師の学校に通いながらクリニックに勤めていたんです。 
ところが、ある日母は病に倒れ、そのまま亡くなってしまいました。本当に急なことでした。当然、スタッフの生活を手当してあげなければなりませんし、なにより母を慕っていらしてくれていた患者さんの存在が私に母の跡を継ぐことを決断させました。 
思いもよらぬ形でのバトンタッチとなりましたが、母が為してきたことを踏襲していきながら、これまで私が経験してきたことをプラスの形にして皆様に提供していきたいと考えています。 | 
                                 
                               
                               
                                                                                                                        
                               
                                                                                                                        
                                
                                  | ■『やまどう鍼灸接骨院』の概要について教えてください。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  昔ながらの接骨院というのが母がやってきた形でしたので、私の代になっても変わらず、そこを見込んで来ていただいている方が多いですね。その接骨院の本分に加えて、私は女性のトータル的なケアに注力していきたいと考えています。 
妊婦さんであったり産後のお母さんの骨盤矯正、ベビーマッサージといった施術がそれに該当する部分です。また、出産後に体重が落ちないお母さん達を対象としたダイエット指導など、健康な身体を作っていくことを目標とした治療もおこなっています。 
 
これは患者さんに対してのことではないのですが、こちらを引き継ぐにあたり、私が念頭に置いていたのは「女性が働ける職場を作りたい」という希望でした。というのも、接骨院で女性の先生ってあまり見かけないですよね。体力的につらいお仕事だということもありますし、妊娠を考えて早々に辞めてしまう方が多いという現実があります。 
でもね、お腹の大きくなった先生がいてもちっともおかしくないと思うんです。実体験に基づいて患者さんを理解してあげることの出来る、女性による、女性のための接骨院という側面を充実させていきたいと考えています。 | 
                                 
                               
                               
							                                                              
                                
                                  | ■施術の中で力を入れておられる点はございますか? | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                      	                                           当院ではとりわけ股関節周りのストレッチを重視しています。というのも、股関節の周辺は男性の先生では誤解されてしまうことが多く、あえて触ろうとはされない傾向があるんですね。ところが、腰痛や膝痛に対して有効なのがその部分であることもまた事実なんですね。 
女性の患者さんに限りということになりますが、腰や膝の痛みがある方には念入りに股関節周りのストレッチをおこなうようにしています。 
 
股関節周りのストレッチはスポーツをする方のコンディショニングにも有用です。当院には女性、男性を問わずスポーツをされている方のご利用が多いのですが、身体のメンテナンスに気を使ってらっしゃるようで、案外行き届いていないというはすごく実感をするところです。 
傾向として練習前のストレッチは割合にしっかりとやられているのですが、終わった後のメンテナンスはおざなりになっていることが多いですね。スポーツをした後、筋肉は疲労を抱えたままですから、そのまま放っておくと様々な障害に至る可能性があります。 
当院には練習や試合後にアイシングを含めてお任せいただいている方も多くいらっしゃいます。くれぐれもスポーツをする前とした後のコンディショニングには気を配っていただきたいと思います。 | 
										                                       
                                     
                                   | 
                                 
                               
                               
                                                            
                                
                                  | ■花粉症の改善に取り組んでおられるとお聞きましたが? | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                      											  花粉症に対しては鍼とお灸で改善を図っていきます。鍼灸とはそもそも身体の免疫力を高めていくものですから、それによって花粉症の症状を抑えていくんですね。 
当院の場合、個人差はありますが週に2回の施術で症状が改善されたという方が殆どです。患者さんにとっては薬に頼らず、身体への負担を掛けないというのがご好評をいただいている理由だと思いますね。 
とはいえ、経験のない方にとって鍼=怖くて痛いもの、お灸=熱い、というのが実際のところだと思います。ですから、私どももその効果について説明はしても、無理に鍼やお灸を選択するということはありません。おひとりおひとりの症状と状態を考慮し、複数の治療方法をご提示して患者さんの同意を得ての施術を心掛けています。 | 
										                                       
                                     
                                   | 
                                 
                               
                               
                                                            
                                
                                  | ■最後に地域の皆様へメッセージをお願い致します。 | 
                                 
                                
                                    | 
                                 
                                
                                  
                                    
                                      
                                      											  院内の奥のスペースには個室の状態に出来るお部屋をご用意しています。小さなお子さんを連れた方も、ベビーカーと一緒にお入りいただき、お子さんと一緒に遊びながら施術を受けていただけます。周りを気にすることなく、安心して施術を受けていただければと思います。 
『やまどう鍼灸接骨院』は女性スタッフが中心となって皆様の健康のお手伝いをさせていただいています。女性の方はもちろん、男性の方もご利用いただけますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。 
 
※上記記事は2012.5に取材したものです。 
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。 | 
										                                       
                                     
                                   | 
                                 
                               
                               
                                                            
                              
                             | 
                           
                         
                       | 
                     
                   
                   
                  
                 | 
               
             
           | 
        
        
            | 
        
        
          | 
            
           | 
        
                
          | 
            
           | 
        
        
          | 
            
           |