|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
森 光夫 院長
モリ ミツオ
MITSUO MORI |
|
|
|
あいこう整骨院 |
|
|
|
出身地:東京都 |
|
|
|
趣味・特技:音楽鑑賞、人間観察(姿勢、動きなど) |
|
|
|
好きな本・愛読書:「成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝」(著/レイ・クロック) |
|
|
|
好きな映画:オールジャンル |
|
|
|
好きな言葉・座右の銘:「困ったことは起こらない」「前に進む」 |
|
|
|
好きな音楽:クラシック、ジャズ、ダンスミュージック、EXILE |
|
|
|
好きな場所:グアム、ハワイ |
|
|
|
|
|
|
|
■この職業を志したきっかけ、現在に至る経緯などをお聞かせください |
|
私はなぜか、子供の頃から包帯を巻くのが大好きで。家にある包帯をオモチャのようにして、いろいろな物を巻いて遊んでいたそうなんです(笑)。やがて成長して少年時代には、自分がケガをして整骨院にお世話になった経験もありました。そうした中、柔道の有名な先生から、柔道整復師という仕事があることを教えていただいたんです。柔道整復師になれば、自分の得意なこと、スポーツの経験をいかせるということに魅力を感じて、この職業を志すようになりました。専門学校に通って国家資格を取得した後も、たくさんの方にご指導をいただきながら、自己研鑽を続けてきました。いま振り返ってみても、本当に私は人に恵まれているなと感じますね。開業にあたっても多くのご支援をいただき、有り難いという気持ちとともに、少しでも恩返しをしたいという想いをもって、日々の診療にあたっています。 |
■『あいこう整骨院』についてご紹介ください |
|
ここ江東区大島は、私にとっても馴染み深い町で。「開業するならばこのエリアで」という気持ちは、いつも心の片隅にあったように思います。そんな私の想い、そして『あいこう整骨院』のコンセプトは、何といってもロゴマークの「i」という文字に込められています。ドコモのiモードや、アップルのiPhoneが登場する前から使用している「i」のモチーフは、人の頭や手足など、体全体をイメージしたものなんですよ。当院のロゴマークを見て、iモードやiPhoneが出来たのではないかと思うのですけれど(笑)。私たちは、ロゴマークの背景に広がる青空のもと、地域の皆様がいつも笑顔で、健康な毎日を過ごせるようにお手伝いをしたいと思っています。笑顔を知らない人間は、誰かを笑顔にすることはできません。私たちは常に優しさと笑顔をもって、来院される方々をお迎えしたいと思います。 |
■患者さんと接する際に心がけていることは何でしょう? |
|
来院される患者さんは、地域にお住いの方が中心になりますが、地域柄か外国籍の方も多くいらっしゃいますね。また、海外にお住いになっている方が、日本にお帰りになるたびにお越しになることもあるんですよ。当院のことを信頼して、通ってくださる方々のため、私たちは常に知識のブラッシュアップを怠りません。持病をお持ちの方にも安心して施術を受けていただけるように。そして、患者さんからのご質問に対して、「わかりません」とお答えすることがないように。私を含めてスタッフ一同、セミナーや勉強会などにも積極的に参加して、常に最新の情報に触れるようにしています。何か1つのことに特化するのではなく、お1人お1人に最適な治療をご提案できることは、当院ならではの大きな特長ではないでしょうか。 |
|
■施術メニューについて教えてください |
|
当院は保険診療を中心にしながら、自由診療やリラクゼーションなど、それぞれの患者さんにあわせてバラエティ豊かなメニューをご用意しています。手技をメインにした施術であったり、カイロプラクティックの理論に基づいた施術であったり、骨盤矯正に効果的なトムソンベッドの導入であったり。院内環境を充実させることはもちろん、施術者のレベルアップを図りながら、患者さんの年齢や生活スタイルにあわせた治療メニューをご提案し、症状の改善をめざします。外来診療だけでなく、老人介護施設などへの往診をおこなっていることも当院の特長の一つ。これからも、他の医療機関や介護に携わる方々と連携しながら、地域医療に貢献していきたいと思います。 |
|
■サイトをご覧になる皆様にメッセージをお願いします |
|
『あいこう整骨院』は、都営新宿線「大島駅」から歩いて2分ほどの場所にあります。今から数年後、2020年には東京オリンピックという大イベントが開催されますけれど、誰もが自分の好きなように、好きなだけ動けるということは、本当に大切だと思います。私たちは、さまざまなアプローチによって痛みを取り去ることはもちろん、患者さんの症状が早期に回復して、少しでも早く元の生活に戻れるようにお手伝いをしたいと思っています。辛い痛みや違和感があることを我慢することなく、ぜひお気軽にご来院いただきたいと思います。
※上記記事は2017年4月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|